メルカリには、メルカリ独自のローカルルールが多数存在します。
「専用」も数あるローカルルールの1つです。
そのため、メルカリ初心者の方は、コメントで「専用にして下さい」と言われるとどうしたら良いのか戸惑ってしまいます。
そこで、この記事では専用にして下さいと言われた時の対処法について紹介していきます。
専用とは?
「専用」とは、商品名の先頭に「◯◯(専用を要求した人のアカウント名)様専用」という文言を加える行為です。
これを行うことで、すぐに支払いが出来ないユーザーは、他人に購入される可能性を低くすることが出来ます。
いわゆる、お取り置きのようなルールです。
専用を頼まれて断る場合
専用は、あくまでメルカリ出品者間のみで通用するローカルルールです。
メルカリ公式ルールではないため、断ることが可能です。実際に、メルカリのホームページでは下記のように記載されています。
独自ルールの取引について
メルカリには「コメントなし購入禁止」や「プロフィール必読」「いいね!不要」といったルールはありません。
お取引を円滑にする目的であっても、メルカリのシステムが対応していないお客さま独自のルールを強要することはトラブルの原因になることがあります。安全のため、ガイドに沿って取引を進めてください。
情報引用元サイト:独自ルールの取引について
もし、専用出品をお願いされたら、下記のように断ることも可能です。
しかし、専用を断ることは、いわゆる「ノリが悪い奴」と思われ可能性が高いです。
私自身、今まで、150件以上取引をしてきましたが、専用にしてトラブルが起きたことは一度もありません。
そのため、郷に入っては郷に従えの精神で、自己責任で専用にすることをお勧めします。
メルカリで専用出品する方法
メルカリで、専用出品をする方法は、非常に簡単です。
慣れたら1分もかからず出来ますよ!
まず、対象の商品のページに行きます。そして、右下の「商品の編集」をクリックします。
次に、下記の写真のように商品名の前に【○○様専用】と追加します。
あとは、一番下の「変更する」をクリックするだけで作業は完了です!
専用出品で横取りされた場合
忘れてはならないのが、メルカリはあくまでも「早い者勝ち」のルールだということです。
そのため、たとえ「専用」で出品していたとしてもその人以外に横取りされることはあります。もし、横取りされてしまったら次のルールを覚えておいて下さい。
- 専用:メルカリのローカルルール
- 早い者勝ち:メルカリの公式ルール
つまり、メルカリでは、早く購入ボタンを押した人がその商品を購入する権利を得ることが出来ます。
そのため、「専用」にした方には申し訳ありませんが、横取りした方に通常通り商品を発送して取引を進めましょう。
また、「専用」にしていた方には、
【補足】専用画像にして欲しいと言われた場合
たまに、出品者の方に専用の画像にして下さいと言われることがあります。
その時のために、どのようにして画像に文字を入力するのかを紹介しておきます。
この方法も非常に簡単ですので、ご安心くださいませ。
まず、いつもと同じように写真をアップします。ここでは、わかりやすいように黒一色の写真をアップしています。
写真をアップすると、
- 切取
- 加工
- 削除
が表示されますので、「加工」をクリックします。
そして、次に下記の加工手段が表示されるので、
- ペン
- フィルター
- 回転
- テキスト
この中からテキストを選択します。
そして、「追加」をクリックします。
すると、文字が入力出来るようになります。
相手の名前を○○に入力し、【○○様専用】と入力しましょう。ちなみに、下のカラーをクリックすると、文字の色をクリックした色に変更可能です。
文字を確認し、問題がなければ、右上の「適用」をクリックしてください。
あとは、専用出品の方法と同じく、一番下の「変更する」をクリックするだけで作業は完了です!
まとめ
いかがでしたか?
一度専用のやり方を知ると、簡単ですよね。また、初めて専用を行う時は、相手の取引評価などをみてどんな人かを調べておくと良いですよ。
そして、メルカリには専用以外にも独自ルールがありますので、あわせて確認しておきましょう。
メルカリの独自ルールはややこしく感じるかもしれませんが、一度知っておくと非常に簡単なことばかりです。
そのため、独自ルールがネックでメルカリを始めるのをためらっている方は、この機会に招待コード「bDx542」を入力して始めましょう。最大で10,000円分のポイントを獲得することが出来ますよ!
そして、メルカリをパソコンで利用したい方は、下記をクリックして始めましょう。
コメント