メルカリには、非常にたくさんの配送方法がありどれにするか悩んでいませんか?
各配送方法にはそれぞれの特徴があり、それを知ることでどの配送方法が適しているのかを知ることが出来ます。
しかし、全部の配送方法を調べるのは面倒ですよね。
そこで、この記事では、メルカリに対応している全配送方法の
- メリット・デメリット
- サイズ
- 料金
を紹介します。
この記事を読めば、きっとあなたに適した配送方法が見つかりますよ。
メルカリの発送方法一覧
メルカリの発送方法は、全部で11種類あります。
各見出しでどんな人にお勧めなのかを紹介していますので、それを参考に気になる配送方法をご確認ください。
住所がバレたくない人にお勧めの配送方法
数ある発送方法の中で、住所を相手に知られずに配送出来るのは次の2つのみです。
- らくらくメルカリ便
- ゆうゆうメルカリ便
また、両方の配送方法の共通点として、
- 宛名書きが不要
- 取引画面で配送状況を確認出来る
- 配送中にトラブルが起きても補償してくれる
- 全国一律料金
といった便利で安心出来るメリットがあります。
そのため、匿名で配送したい方は、次にそれぞれの特徴を紹介するので、その内容を参考にどちらかを選択しましょう。
らくらくメルカリ便
らくらくメルカリ便は、メルカリとヤマト運輸が連携した配送サービスです。
ゆうゆうメルカリ便とは異なり、下記のメリットがあります。
- 最大69%OFFの送料
- A4〜160サイズまで幅広いサイズに対応
- 集荷可能
- 配送日時の指定が出来る
さらに、これといったデメリットもなく、非常に素晴らしいサービスです。また、商品を発送する場所も下記の通り非常に充実しています。
- クロネコヤマトの営業所
- コンビニエンスストア(ファミリーマート・セブンイレブン)
- 宅配便ロッカーPUDO
そのため、匿名配送希望で、近くに上記の場所がある場合は、らくらくメルカリ便を利用することをお勧めします。
配送方法 | 配送の種類 | サイズ | 重さ | 料金 |
らくらくメルカリ便 | ネコポス | 角形A4サイズ(縦31.2cm×横22.8cm)以内 厚さ2.5cm以内 |
1kg以内 | 195円 |
宅急便コンパクト | 専用薄型BOX(縦24.8cm×横34cm) 専用BOX(縦25cm×横20cm×厚さ5cm) |
制限なし | 380円
(専用BOX代として別途65円) |
|
宅急便 | 荷物の縦・横・高さの合計が60cm以内 | 2kg以内 | 600円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が80cm以内 | 5kg以内 | 700円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が100cm以内 | 10kg以内 | 900円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が120cm以内 | 15kg以内 | 1,000円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が140cm以内 | 20kg以内 | 1,200円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が160cm以内 | 25kg以内 | 1,500円 |
情報引用元サイト:サイズ別の配送料金
ゆうゆうメルカリ便
ゆうゆうメルカリ便は、メルカリと日本郵便が連携した配送サービスです。
先ほど紹介したらくらくメルカリ便とは異なり、下記のメリットがあります。
- 匿名配送でA4サイズが最安
- 郵便局やコンビニで荷物の受取可能
ただし、100サイズまでしか発送することが出来ませんので、大きな商品を発送するには不向きです。
商品は、下記の場所で発送することが出来ます。
以上のことから匿名配送希望で、A4サイズの商品を発送するには、らくらくメルカリ便を利用することをお勧めします。
配送方法 | 配送の種類 | サイズ | 重さ | 料金 |
ゆうゆうメルカリ便 | ゆうパケット | A4サイズ 3辺の合計が60cm以内(長辺34cm・厚さ3cm以内) |
1kg以内 | 175円 |
ゆうパック | 荷物の縦・横・高さの合計が60cm以内 | 25kg以内 | 600円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が80cm以内 | 25kg以内 | 700円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が100cm以内 | 25kg以内 | 900円 |
情報引用元サイト:サイズ別の配送料金
家具や家電などの大型荷物を配送する方にお勧めの配送方法
大型らくらくメルカリ便
大型らくらくメルカリ便は、メルカリとヤマトホームコンビニエンスが連携した配送サービスです。
先ほど紹介したメルカリ便と同様に、
- 取引画面で配送状況を確認出来る
- 配送中にトラブルが起きても補償してくれる
- 全国一律料金
に対応していますが、大型メルカリ便を利用することによって簡単に家具や家電といった大きな商品を簡単に発送することが出来ます。
なぜなら、大型メルカリ便は、
- 集荷依頼をするとプロが梱包
- 搬入・設置もプロにお任せ
- 200〜450サイズまで対応
に対応しているからです。
ただし、大型メルカリ便は、匿名配送に対応しておらず、サイズも最小で200サイズからなので、最低でも4320円という高額な送料が掛かってしまいます。
そのため、あらかじめ送料を把握していないとマイナスになってしまうこともあります。大型らくらくメルカリ便を利用する時は、事前に送料分を計算して商品代金に上乗せすることをお勧めします。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
大型らくらくメルカリ便 | 荷物の縦・横・高さの合計が200cm以内 | 150kg以内 | 4,320円 |
荷物の縦・横・高さの合計が250cm以内 | 150kg以内 | 7,398円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が300cm以内 | 150kg以内 | 10,746円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が350cm以内 | 150kg以内 | 16,254円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が400cm以内 | 150kg以内 | 22,950円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が450cm以内 | 150kg以内 | 29,646円 |
情報引用元サイト:サイズ別の配送料金
購入されてから決めたい方にお勧めの配送方法
未定
実は、商品出品時に必ず配送方法を決める必要はありません。
配送方法で「未定」を選択しておくことで、商品が購入されてから何で発送するのかを決めることが出来ます。
しかし、始めに「未定」を設定している人から商品を購入する場合、たとえ、それから「らくらくメルカリ便」や「ゆうゆうメルカリ便」に変更しても相手に住所がバレてしまいますのでご注意ください。
どうしても発送方法を決められない方のみ、「未定」を使用しましょう。
CD・DVD・本などを安く送るのにお勧めの発送方法
ゆうメール
CDや本を安く発送出来るのが「ゆうメール」です。
サイズが、
- 縦:34cm以内
- 横:25cm以内
- 高さ:3cm以内
で重さが1kgまでの荷物を送ることができます。
ただし、ゆうメールでは送れる商品が限られており、下記の商品しか発送することが出来ません。
- 冊子とした印刷物:書籍・雑誌・商品カタログなど
- 電磁的記録媒体:CD・DVDなど
ゆうメールで送れる物と送れない物の詳しい説明は、「ゆうメールとして送付可能なお荷物」をご確認ください。
また、発送する際に封筒にサインペンなどで「ゆうメール」と記載し、封筒の隅を切り取り封筒の中身が何かわかるようにしないといけません。
差し出しの際は、次のいずれかの方法により、内容品が確認できるようにしてください。
1.封筒または袋の納入口などの一部を開く。
2.包装の外部に無色透明の部分を設ける。
3.内容品の見本を郵便局で提示する。引用元:ご利用方法・運賃
このゆうメールは、ゆうゆうメルカリ便よりは少し高いですが、郵便局だけでなくポストからでも発送することが出来るので忙しい方にお勧めです。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
ゆうメール | 縦:34cm以内 横:25cm以内 高さ:3cm以内 |
~150g | 180円 |
~250g | 215円 | ||
~500g | 300円 | ||
~1kg | 350円 |
情報引用元サイト:基本運賃(全国均一)
補償は付かないが早く届けたい方にお勧めの配送方法
レターパック
レターパックは、日本郵便が提供している発送サービスで、原則速達扱いされます。
下記の2種類から自分の商品に適した配送方法を利用することが出来ます。
- レターパックライト:郵便受けに投函
- レターパックプラス:対面で受け取る
また、両方の共通点として下記の3点があります。
- A4サイズ・4kg以内まで全国一律料金
- 安心の追跡サービス付
- ポスト投函可能
レターパックを利用するには、事前に専用の袋を購入しておく必要があります。なお、購入場所は「レターパックを購入する」をご確認ください。
レターパックライト
レターパックライトは、
- A4ファイルサイズ:縦34.0cm×横24.8cm
- 重量:4kg以内
- 厚さ:3cm以内
の条件に当てはまる荷物であれば発送することが出来ます。
そして、次に紹介するレターパックプラスとは異なり、厚さに制限があるので分厚い商品の発送には向きません。
ただし、取引相手の郵便受けに投函されるので相手が忙しい方でもすぐに手元に届くので安心ですよ。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
レターパックライト | 縦34.0cm×横24.8cm | 4kg以内 | 360円 |
情報引用元サイト:定形郵便物・定形外郵便物の料金
レターパックプラス
レターパックプラスは、
- A4ファイルサイズ:縦34.0cm×横24.8cm
- 重量:4kg以内
の条件に当てはまる荷物であれば発送することが出来ます。
さらに、レターパックライトとは異なり、専用の袋に収まれば発送することが可能なので厚さが3cm以上の商品でも発送することが出来ます。
そのため、本であれば10冊は送ることが出来ますよ。
ただし、レターパックプラスは、対面でしか受けることが出来ません。しかも、時間指定が出来ないので、購入者にとっては再配達になる可能性が高いのがデメリットです。
しかし、本や衣類など詰め方次第では、送料をかなり安く発送することが出来るので非常にお勧めですよ。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
レターパックプラス | 縦34.0cm×横24.8cm | 4kg以内 | 510円 |
情報引用元サイト:定形郵便物・定形外郵便物の料金
小さい商品をとにかく安く送りたい方にお勧めの発送方法
普通郵便(定形・定形外)
普通郵便は、低価格で商品を発送出来る日本郵便の発送方法です。
- 定形郵便物
- 定形外郵便物
の2種類があります。
この2つは、重さとサイズの違いですので、それぞれ詳細を説明していきます。
定形郵便物
定形郵便物は、小さくて軽い商品を低価格で発送することが出来る配送方法です。
しかし、その反面、「追跡サービス」や「配送途中の補償」が付きません。また、商品を発送するときにサイズや重さがオーバーしてしまうと返送されてしまうことがありますので、出来るだけ窓口から発送することをお勧めします。
発送出来るサイズは、下記の範囲です。
【最小サイズ】
- 縦:14cm
- 横:9cm
【最大サイズ】
- 縦:23.5cm
- 横:12cm
- 高さ:1cm
それに加えて、重さが50g以内の商品でなければなりません。
また、定形郵便物はローラーをかけられると噂れていますので、ポストカードなどの潰れない商品を発送しましょう。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
定形郵便物 | 縦:14cm〜23.5cm 横:9cm〜12cm 高さ:1cm |
25g以内 | 82円 |
50g以内 | 92円 |
情報引用元サイト:定形郵便物・定形外郵便物の料金
定形外郵便物
定形外郵便物は、定形郵便物よりも大きいサイズが発送可能で、比較的低価格で発送することが出来る配送方法です。
しかし、その反面、定形郵便物と同様に「追跡サービス」や「配送途中の補償」が付きません。
定形外郵便物で発送出来るサイズは、下記の2種類があります。
- 規格内
- 規格外
それぞれ発送出来るサイズと重量が異なりますので、それぞれ説明をしていきます。
規格内
規格内で発送出来るサイズは、下記の範囲で、重さが1kg以内の商品でなければなりません。
【最小サイズ】
- 縦:14cm
- 横:9cm
【最大サイズ】
- 縦:34cm
- 横:25cm
- 高さ:3cm
この条件に当てはまる商品であれば、発送することが出来ます。
しかし、A4サイズに収まる商品であればゆうゆうメルカリ便を使用することをお勧めします。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
定形外郵便物(規格内) | 縦:14cm〜34cm 横:9cm〜25cm 高さ:3cm |
50g以内 | 120円 |
100g以内 | 140円 | ||
150g以内 | 205円 | ||
250g以内 | 250円 | ||
500g以内 | 380円 | ||
1kg以内 | 570円 |
情報引用元サイト:定形郵便物・定形外郵便物の料金
規格外
規格外で発送出来るサイズは、下記の範囲で、重さが1kg以内の商品でなければなりません。
【最小サイズ】
- 縦:14cm
- 横:9cm
【最大サイズ】
- 縦・横・高さの合計:90cm以内
※縦のサイズは最大でも60cm以内まで
この条件に当てはまる商品であれば、発送することが出来ます。
しかし、重い商品を発送する場合は、レターパックプラスを使用する方が賢明ですね。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
定形外郵便物(規格外) | 縦:14cm〜60cm 横:9cm ※縦・横・高さの合計が90cm以内 |
50g以内 | 200円 |
100g以内 | 220円 | ||
150g以内 | 290円 | ||
250g以内 | 340円 | ||
500g以内 | 500円 | ||
1kg以内 | 700円 | ||
2kg以内 | 1,020円 | ||
4kg以内 | 1,330円 |
情報引用元サイト:定形郵便物・定形外郵便物の料金
法人の方やメルカリ便にはないサービスを利用したい方にお勧めの配送方法
クロネコヤマト
クロネコヤマトは、らくらくメルカリ便とほとんど同様のサービスです。
しかし、クロネコヤマトの場合は、
- 地域により送料が異なる
- 匿名で発送することが出来ない
- 宛名書きを書く必要がある
- 送料を直接支払わないといけない
というデメリットがあります。
ちなみに、発送する地域によって料金は異なるので、参考として「東京」から「大阪」へ発送する場合の料金を下記に記載しています。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
クロネコヤマト | 荷物の縦・横・高さの合計が60cm以内 | 2kg以内 | 1015円 |
荷物の縦・横・高さの合計が80cm以内 | 5kg以内 | 1231円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が100cm以内 | 10kg以内 | 1469円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が120cm以内 | 15kg以内 | 1685円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が140cm以内 | 20kg以内 | 1922円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が160cm以内 | 25kg以内 | 2138円 |
情報引用元サイト:宅急便運賃一覧表:関東
その他の地域から発送する送料については、「料金・お届け予定日検索 (宅急便)」を参考にしてください。
料金面では、らくらくメルカリ便を使用した方がかなりお得です。そのため、法人の方で普段からクロネコヤマトを利用しているという方以外はらくらくメルカリ便を使用する方が賢明でしょう。
ゆうパック
ゆうパックは、ゆうゆうメルカリ便とほとんど同様のサービスです。
しかし、ゆうパックの場合は、
- 地域により送料が異なる
- 匿名で発送することが出来ない
- 宛名書きを書く必要がある
- 送料を直接支払わないといけない
というデメリットがあります。
ちなみに、発送する地域によって料金は異なるので、参考として「東京」から「大阪」へ発送する場合の料金を下記に記載しています。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
ゆうパック | 荷物の縦・横・高さの合計が60cm以内 | 25kg以内 | 950円 |
荷物の縦・横・高さの合計が80cm以内 | 25kg以内 | 1,180円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が100cm以内 | 25kg以内 | 1,410円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が120cm以内 | 25kg以内 | 1,660円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が140cm以内 | 25kg以内 | 1,910円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が160cm以内 | 25kg以内 | 2,120円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が170cm以内 | 25kg以内 | 2,480円 |
情報引用元サイト:基本運賃表(東京)
その他の地域から発送する送料については、「ゆうパックの運賃・料金計算」をご確認ください。
ゆうゆうメルカリ便にくらべると、料金は高いです。
しかし、ゆうパックを利用する場合は、受取日時の指定をすることが出来ますし、サイズも170サイズまで対応しています。
このメリットを魅力的と感じない人は、ゆうゆうメルカリ便を使用することをお勧めします。
面倒臭がりの方にお勧め!小さい商品を発送するのにお勧めの配送方法
クリックポスト
クリックポストは、日本郵便の配送サービスの一つで、雑誌やDVDなどを安くて簡単に発送することが出来ます。
具体的には、下記のメリットがあります。
- 全国一律の185円
- ネット(Yahoo!ウォレット)で送料の支払い可能
- 追跡サービスあり
- ラベルの手書きが不要
また、ポストから商品を発送することが出来るので、忙しい方でも利用することが出来ますよ。ちなみに、発送した商品は相手の郵便受けに配達されます。
しかし、デメリットとしてYahoo! JAPAN IDを取得しないといけないのとYahoo!ウォレット(クレジットカード払い)の利用登録が必要です。詳しい使い方は、「クリックポスト」をご確認ください。
なお、利用可能な大きさは、下記の通りです。
- 縦:14cm〜34cm
- 横:9cm〜25cm
- 厚さ:3cm以内
- 重量:1kg以内
Yahoo! JAPAN IDとクレジットカードをお持ちの方は、初めに少し設定するだけで送料をカード払い出来ますよ。また、商品を発送する度にカード会社のポイントも貯まるのでお勧めですね。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
クリックポスト | 縦:14cm〜34cm 横:9cm〜25cm 厚さ:3cm以内 |
1kg以内 | 185円 |
情報引用元サイト:クリックポスト
厚さが薄い商品を送るのにお勧めの配送方法
ゆうパケット
ゆうパケットは、日本郵便が行なっている配送サービスで、小さな荷物を発送するにはピッタリです。
下記のようなメリットがあります。
- 全国一律料金
- ポストから発送可能
- 追跡サービスあり
また、郵便局で「専用あて名シール」を受け取り、そのシールを商品に貼ってポストに投函するだけで発送出来るので非常に簡単に行うことが出来ます。
サイズは、下記の通りです。
- サイズ:縦+横+厚さ=60cm以内
※縦:34cm以内、厚さ:3cm以内 - 重さ:1kg以内
今まで色々説明をしてきましたが、ポストから発送は出来ませんが、ゆうゆうメルカリ便の方が料金を安く抑えることが出来るのでお勧めです。
配送方法 | サイズ | 重さ | 料金 |
ゆうパケット | 荷物の縦・横・厚さの合計が60cm以内 厚さ1cm以内 |
1kg以内 | 250円 |
荷物の縦・横・厚さの合計が60cm以内 厚さ2cm以内 |
1kg以内 | 300円 | |
荷物の縦・横・厚さの合計が60cm以内 厚さ3cm以内 |
1kg以内 | 350円 |
情報引用元サイト:ゆうパケット
まとめ
いかがでしたか?
最後に、これまでの配送方法の料金を下記の表に一覧でまとめました。
配送方法 | 配送の種類 | サイズ | 重さ | 料金 |
---|---|---|---|---|
らくらくメルカリ便 | ネコポス | 角形A4サイズ(縦31.2cm×横22.8cm)以内 厚さ2.5cm以内 |
1kg以内 | 195円 |
宅急便コンパクト | 専用薄型BOX(縦24.8cm×横34cm) 専用BOX(縦25cm×横20cm×厚さ5cm) |
制限なし | 380円 (専用BOX代として別途65円) |
|
宅急便 | 荷物の縦・横・高さの合計が60cm以内 | 2kg以内 | 600円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が80cm以内 | 5kg以内 | 700円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が100cm以内 | 10kg以内 | 900円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が120cm以内 | 15kg以内 | 1,000円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が140cm以内 | 20kg以内 | 1,200円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が160cm以内 | 25kg以内 | 1,500円 | ||
ゆうゆうメルカリ便 | ゆうパケット | A4サイズ 3辺の合計が60cm以内(長辺34cm・厚さ3cm以内) |
1kg以内 | 175円 |
ゆうパック | 荷物の縦・横・高さの合計が60cm以内 | 25kg以内 | 600円 | |
荷物の縦・横・高さの合計が80cm以内 | 25kg以内 | 700円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が100cm以内 | 25kg以内 | 900円 | ||
大型メルカリ便 | 大型メルカリ便 | 荷物の縦・横・高さの合計が200cm以内 | 150kg以内 | 4,320円 |
荷物の縦・横・高さの合計が250cm以内 | 150kg以内 | 7,398円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が300cm以内 | 150kg以内 | 10,746円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が350cm以内 | 150kg以内 | 16,254円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が400cm以内 | 150kg以内 | 22,950円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が450cm以内 | 150kg以内 | 29,646円 | ||
未定 | 未定 | 未定 | 未定 | 未定 |
ゆうメール | ゆうメール | 縦:34cm以内 横:25cm以内 高さ:3cm以内 |
~150g | 180円 |
~250g | 215円 | |||
~500g | 300円 | |||
~1kg | 350円 | |||
レターパック | レターパックライト | 縦34.0cm×横24.8cm | 4kg以内 | 360円 |
レターパックプラス | 縦34.0cm×横24.8cm | 4kg以内 | 510円 | |
普通郵便(定形、定形外) | 定形 | 縦:14cm〜23.5cm 横:9cm〜12cm 高さ:1cm |
25g以内 | 82円 |
50g以内 | 92円 | |||
定形外(規格内) | 縦:14cm〜34cm 横:9cm〜25cm 高さ:3cm |
50g以内 | 120円 | |
100g以内 | 140円 | |||
150g以内 | 205円 | |||
250g以内 | 250円 | |||
500g以内 | 380円 | |||
1kg以内 | 570円 | |||
定形外(規格外) | 縦:14cm〜60cm 横:9cm ※縦・横・高さの合計が90cm以内 |
50g以内 | 200円 | |
100g以内 | 220円 | |||
150g以内 | 290円 | |||
250g以内 | 340円 | |||
500g以内 | 500円 | |||
1kg以内 | 700円 | |||
2kg以内 | 1,020円 | |||
4kg以内 | 1,330円 | |||
クロネコヤマト | クロネコヤマト | 荷物の縦・横・高さの合計が60cm以内 | 2kg以内 | 1015円 |
荷物の縦・横・高さの合計が80cm以内 | 5kg以内 | 1231円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が100cm以内 | 10kg以内 | 1469円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が120cm以内 | 15kg以内 | 1685円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が140cm以内 | 20kg以内 | 1922円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が160cm以内 | 25kg以内 | 2138円 | ||
ゆうパック | ゆうパック | 荷物の縦・横・高さの合計が60cm以内 | 25kg以内 | 950円 |
荷物の縦・横・高さの合計が80cm以内 | 25kg以内 | 1,180円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が100cm以内 | 25kg以内 | 1,410円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が120cm以内 | 25kg以内 | 1,660円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が140cm以内 | 25kg以内 | 1,910円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が160cm以内 | 25kg以内 | 2,120円 | ||
荷物の縦・横・高さの合計が170cm以内 | 25kg以内 | 2,480円 | ||
クリックポスト | クリックポスト | 縦:14cm〜34cm 横:9cm〜25cm 厚さ:3cm以内 |
1kg以内 | 185円 |
ゆうパケット | ゆうパケット | 荷物の縦・横・厚さの合計が60cm以内 厚さ1cm以内 |
1kg以内 | 250円 |
荷物の縦・横・厚さの合計が60cm以内 厚さ2cm以内 |
1kg以内 | 300円 | ||
荷物の縦・横・厚さの合計が60cm以内 厚さ3cm以内 |
1kg以内 | 350円 |
この記事を参考に、自分の商品に適した配送方法で商品を発送しましょう!
コメント