1965年に雄大に聳え立つシエラ・ネバダ山脈を由来に「シェラデザインズ」を設立。
そして、1968年にはコットンを60%、ナイロンを40%用いた画期的な生地、通称「60/40クロス」を発表しました。
通気性が良く、防水性も高いことから登山家はもちろんタウンユースでも使われ人気を博しました。
そこで、この記事ては、そんな歴史を作ったといっても過言ではないSIERRA DESIGHS(シエラデザイン)のタグで年代を判別する方法を紹介します。
1960年代中期 「初期タグ」

画像引用元サイト:MID 1960s ” SIERRA DESIGNS – POINT RICHMOND CALIF. – ” 初期 MOUNTAIN PARKA – Dark GREEN – .
まず紹介するのは、大変希少なブランド設立すぐの「初期タグ」です。
シンプルなデザインで、「SIERRA DESIGNS」が緑色、その下には創設地の「POINT RICHMOND」が黒色で記載されているのが特徴です。
この頃は、まだシエラデザインの名作60/40クロスが誕生する前のものです。そのため、この頃の製品はナイロンのみで作られています。
1968年〜1970年代初期 「60/40 PARKA 初期タグ」

画像引用元サイト:68’s 最初期タグ シエラデザイン 60/40 マウンテンパーカー ネイビー 表記(M)
こちらは、名作「60/40クロス」が誕生してすぐの1968年から1970年代初期に見られる「60/40 PARKA 初期タグ」です。
ゴールドで縁取られた豪華な鏡のようなデザインが特徴的です。
そこにブランド名の「SIERRA DESIGNS」が斜めに記載され、60/40のスラッシュの役割も果てしています。
1970年代初期〜1970年代中期
「7本木タグ(BERKELEY)」

画像引用元サイト:70’s SIERRA DESIGNS ダウンベスト S
1970年代には、タグに木が7本描かれる通称「7本木タグ」が使用されます。
70年代で7本なので覚えやすですよね。
また、1971年にカリフォルニア州のバークレイへと移転しているので、このタグには「BERKELEY」の記載が入ります。
「7本木タグ」は復刻が出ているので注意が必要です。
しかし、復刻タグには「ESTABLISHED 1965」や「JPN」と日本表記のサイズが記載されてるので簡単に判別することが出来ますよ。
「60/40 PARKAタグ(®️マークなし)」

画像引用元サイト:70s SIERRA DESIGNSシエラデザイン 60/40 マウンテンパーカー 紺 M
先ほど紹介した豪華な「60/40 PARKA初期タグ」とは、デザインが大きく異なります。
楕円形で上半分が赤、下半分が青でデザインされているのが特徴です。
また、この頃はまだタグに「®️マーク」が付きません。
1970年代中期〜1970年代後期
「7本木タグ(OAKLAND)」

画像引用元サイト:SIERRA DESIGNS 初期 7本木タグ ダウンベスト / メンズL
1970年代中期から後期にかけても、引き続き「7本木タグ」が使用されます。
しかし、この頃になると以前の「BERKELEY」から「OAKLAND」へと変更されています。
「60/40 PARKAタグ(®️マークあり)」

画像引用元サイト:70s SIERRA DESIGNSシエラデザイン 60/40 ウールライナー マウンテンパーカー ベージュ S
1970年代中期頃から60/40 PARKAのタグにも®️マーク(レジスタードマーク️マーク)が付くようになります。
1980年代初期 「7本木タグ(文字の縁取りなし)」

画像引用元サイト:シェラデザイン SIERRA DESIGNS 70’s 7本木タグ マウンテンパーカー 中綿入り 60/40 USA製 ヴィンテージ アウトドアウェア オレンジ 10 メンズ
1980年代初期頃まで引き続き「7本木タグ」が使用されますが、今まで付いていたブランド名の黒い縁取りがなくなります。
1980年代中期~1980年代後期 「8本木タグ」

画像引用元サイト:80’s SIEERA DESIGNS シエラデザインズ GORE-TEX マウンテンパーカー フード付 SIZE L
1980年代中期頃になると、タグの木の本数が8本に増えます。
このタグを通称「8本木タグ」と呼びます。
80年代なので8本と覚えておいておくだけでも大体の年代判別が可能ですよ。
この頃からタグの背景に青空が追加されます。
1980年代後期 「8本木タグ(緑文字)」

画像引用元サイト:80s SIERRA DESIGNS MOUNTAIN PARKA XS
1980年代後期になると、ブランド名のフォントが細くなります。
そして、文字も緑色に変更します。
1988年〜1989年 「三角ロゴタグ」

画像引用元サイト:シエラデザインズ 三角ロゴマーク時代のマウンテンパーカーをゲット
1988年から1989年のわずか2年間のみ生産されていた希少な「三角ロゴタグ」。
流通量が少なく、ヴィンテージ好きにはたまらないタグですね。
今までのタグと打って変わって、近未来的な三角形のデザインとその下に「SIERRA DESIGNS」と書かれています。
また、ボタンにも三角形ロゴのデザインが施されています。
1990年代 「3本木タグ」

画像引用元サイト:90’s SIERRA DESIGNS シエラデザイン 60/40クロス マウンテンパーカー USA製 3本木タグ S 美品 希少 ヴィンテージ
1990年代に入ると、タグの木が8本から3本に減ります。
このタグを通称「3本木タグ」と呼びます。
また、ブランド名が黒色に変更しているのも特徴の1つです。
このタグには、下部に「BERKLEY,CA.U.S.A.」と記載されていますが、下記のように記載がないタグも存在します。

画像引用元サイト:90s SIERRA DESIGNSシエラデザイン ナイロンパーカー 青紫 L
このタグも90年代に見られるもので、先程のタグに比べると少し細いのが特徴です。
まとめ
いかがでしたか?
シエラデザインズはタグの木の本数と年代が一致するときもあり、比較的覚えやすいですよね。
マウンテンパーカーの最高峰と言っても過言ではないブランドですので、この機会に覚えてしまいましょう。
コメント