「Russell Athletic」は、ベンジャミン・ラッセルにより設立されたアメリカの老舗カットソーメーカーです。
どこの古着屋さんでも一枚は置いているほど一般的なブランドなので一度は目にしたことがある方も多いと思いのではないでしょうか?
しかし、そんなブランドですが、実は、世界で初めてスウェットを発明していることはあまり知られていません。さらに、会社の歴史はかなり古く創業は1902年まで遡り、それ以来、企業名を変え今日まで受け継がれてた非常に由緒ある会社です。
今回は、そんな「Russell Athletic」のタグで年代を判別する方法を紹介します。
1932年〜 「黒タグ」

画像引用元サイト:若のTシャツ日記1180★Eddie Bauer★50’s Woolrich★ブラッドチット★Southern★
Russell Athleticは、1932年にアスレチックウェアラインを立ち上げます。
それが「Russell Athletic」の前身となる「Southern MANUFACTURING CO」です。そのため、この当時のタグには、「Southern MANUFACTURING CO」が刺繍されています。
また、タグに黒い生地を使用していることから文字通り「黒タグ」と呼ばれます。
このタグは、市場で見ることはほとんどなく大変希少です。デザインもかなりいけているので一着は欲しいですね。
1940年代〜 「WPL7232」タグ

画像引用元サイト:HISTORY RUSSEL ATHLETIC
続いて紹介するのが、こちらのタグです。
このタグは、スウェットに付いているのをよく見かけます。
一見、ブランド名が記載されていないのでどこのブランドがわかりません。
しかし、タグをよく見ると「WPL-7232」と記載されています。この番号は、「Russell Athletic」の製造ナンバーを意味します。
つまり、タグにブランド名が記載されていなくても「WPL-7232」の記載があれば、「Russel」が製作した商品ということになります。
ちなみに、このブランドロゴがない理由としては、軍への配給品だからだと考えられます。なぜなら、官給品の衣類はロゴが外されるからです。
もしかしたら、このことを知らずに古着屋でこのタグの商品が安く売っていることがあるかもしれませんね。
1950年代〜 「サザン」タグ

画像引用元サイト:若のTシャツ日記1180★Eddie Bauer★50’s Woolrich★ブラッドチット★Southern★
1950年代に入ると、タグに「Southern」と記載された非常にシンプルなデザインに変更します。
1950年代によく使用されていたタグで、60年代頃まで使用されました。
1960年代〜 「ラッセルサザン」タグ

画像引用元サイト:Russell Southern!!
1960年代に入ると、タグに「Russel Southern Co.」と記載されるようになります。
名前がコロコロ変わるので、少しややこしいですが、このタグの場合は60年頃の商品という認識しておきましょう!
また、1962年から現在も受け継がれている「イーグルR」がデザインされた「ラッセルサザン」タグが登場します。

画像引用元サイト:HISTORY RUSSEL ATHLETIC
1970年代〜 「金」タグ 前期

画像引用元サイト:古着 Tシャツ 70-80s USA製 RUSSELL 金ラッセルタグ 3段 カレッジ プリント オールド 厚手 コットン Tシャツ M 古着
続いて紹介するのは、1970年代から80年代まで使用される「金」タグです。
「RUSSEL」と言えばこのタグを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか?
シンプルで洗練されたタグですよね。
「金」タグには後期も存在するので、続いてはそちらを紹介します。
1973年〜 「金」タグ 後期

画像引用元サイト:HISTORY RUSSEL ATHLETIC
こちらが、「金」タグの後期です。
「イーグルR」に「Russell Athletic」の文字が斜めに入るデザインです。
このタグが登場した頃、「RUSSEL」に下記のように部門名と社名の変更が行われます。このことを覚えておけば、タグの大体の年代判別も出来ますので、併せて覚えておきましょう。
1972年
アスレティックウェア部門の名称が「ラッセル・サザン・カンパニー」から「ラッセル・アスレティック」に変更される。
引用元サイト:HISTORY RUSSEL ATHLETIC
1973年
「ラッセル・ミルズ」を現在の社名「ラッセル・コーポレーション」に変更。
引用元サイト:HISTORY RUSSEL ATHLETIC
ちなみに、このタグも1980年代頃まで使用されます。
1983年〜 現行タグ

画像引用元サイト:HISTORY RUSSEL ATHLETIC
最後に紹介するのが、「現行」タグです。
1983年頃からNFL(ナショナルフットボールリーグ)に練習着を提供するようになります。その当時に使用されていたロゴデザインがこちらです。
少しデザインが異なるものもありますが、このような「赤」と「青」のカラーリングデザインのロゴは現行のタグと思っていただいて良いでしょう。
まとめ
いかがでしたか?
「Russell Athletic」のタグの年代はわかりましたか?
名前がコロコロ変わるので、ポイントとして
- 「WPL7232」
- 「Southern」
の2つだけは最低覚えておきましょう!
コメント