ボウリングシャツで有名な「King louie」。
1937年に設立されたミズーリ州のラーナーブラザーズマニュファクチャリング社というキャップメーカーの一部門として始まりました。
このことは意外と知られていないですよね。
今ではHiltonと並びヴィンテージ好きなら誰もが知るボウリングシャツブランドとして名を馳せています。
ちなみに、ブランド設立のきっかけはオーナーの「ビクター・ラーナー」がボウリングリーグに参加した際にボウリングシャツが必要になり会社で作り始めたと言われています。
そこで、この記事では、そんなKing Louieのタグで年代を判別する方法を紹介します。
同じくボーリングシャツで有名な「Hilton」のタグで年代を判別する方法を知りたい方は下記の記事をあわせてご確認くださいませ。
1940年代~1950年代 「黒タグ(A Holiday表記)」

画像引用元サイト:【8月11日 VINTAGE大量投入】40’s King Louie レーヨン ロングスリーブボーリングシャツ チェーン刺繍入り(バーガンディ)
1940年代頃から1950年代頃に見られる「黒タグ」。
「King louie」の中で最も古いと言われてるタグがこちらです。
黒地のタグの左側にボーリングピンがデザインされ、下記の内容が記載されます。
- KING LOUIE
- BOWLING SHIRT
- A Holiday SPORTSWEAR PRODUCT
また、下記のような「王冠」がデザインされたタグも「A Holiday SPORTSWEAR PRODUCT」表記が入ることから同年代頃のものだと推測することが出来ます。

画像引用元サイト:40s~50s/黒タグ/A Holiday SPORTSWEAR PRODUCT/ボーリングシャ/M/RED
1950年代
「黒タグ(By Holiday表記)」

画像引用元サイト:古着 半袖シャツ 50s King Louie 豪華 チェーン 刺しゅう 開襟 レーヨン ボーリング シャツ ML 古着
1950年代頃に見られる「黒タグ(By Holiday表記)」。
先ほど紹介したタグとデザインが似ていますが、「A Holiday SPORTSWEAR PRODUCT」表記から「By Holiday」表記へと変わるのが特徴です。
「Ten STRIKEタグ」

主に1950年代に見られる「Ten STRIKEタグ」。
このタグは、白地のタグにボーリングが転がっているデザインと下記の文言が記載されます。
- Ten STRIKE
- BY
- King Louie
- WASHABLE
「Ten STRIKE」表記が全て大文字ではなく、「en」のみ小文字なのも特徴の一つです。
1950年代~1960年代 「黒タグ(TEN STRIKE)」

画像引用元サイト:50s-60s King Louie TEN STRIKE キングルイビンテージ レーヨン ボックス ボウリングシャツ 無地 開襟 半袖 USA製 古着 ライトブルー メンズML オープンカラー
1950年代頃から1960年代頃に見られる「黒タグ(TEN STRIKE)」。
先ほど紹介した「Ten STRIKEタグ」と比べてかなりシンプルになり、黒地に下記の内容が入ります。
- King Louie
- TEN STRIKE
- サイズ表記
このタグは「TEN STRIKE」が全て大文字なのも特徴の一つですね。
また、このタグと同デザインで右下に「MADE IN U.S.A.」表記が入るものもあります。このタグは60年代頃に見られます。

画像引用元サイト:古着 ヴィンテージ 60s USA製 King Louie チェーン & フロッキー 白黒 2トーン 開襟 レーヨン ボーリング シャツ M 古着
1960年代
「白タグ(By Holiday表記)」

画像引用元サイト:60s Vintage Bowling Shirt King Louie
1960年代頃には、先ほど紹介した「黒タグ(By Holiday表記)」の白バージョンが登場します。
「ALL STARタグ」

画像引用元サイト:希少レア 60年代 キングルイ King Louie ALL STAR スター刺繍 ボウリングシャツ メンズL ヴィンテージ /eaa048114 【200626】
こちらは大変希少な「オールスタータグ」。
滅多に見ることがないですね。
白地に左半分が「赤色」で右半分が「青色」でデザインされたタグが使用されます。
そして、タグの縁に「星柄」がデザインされ、楕円形中には白刺繍で下記の内容が記載されます。
- King Louie
- ALL ⭐︎ STAR
1960年代〜1970年代 「Permanent Pressタグ」

画像引用元サイト:70s “King Louie” sax blue bowling shirt
1960年代頃から1970年代に見られる「Permanent Pressタグ」。
主に70年代によく見られます。
白地のタグの左側に「ボーラー」がデザインされ、下記の文言が記載されます。
- King Louie
- PERMANENT
- PRESS
- サイズ表記
同デザインで、文字が緑色のパターンもあります。

画像引用元サイト:7月27日(月)入荷!70s チェーンステッチ King Louie ボーリングシャツ!
また、下記のように少しデザインが異なる白地に「王冠」がデザインされたタグも70年代によく見られます。

画像引用元サイト:70s King louie ”toyota” 刺繍 ボーリングシャツ vintage 古着 used メンズ
このタグには、下記の文言が記載されます。
- King Louie
- PERMANENT PRESS
- サイズ表記
- MADE IN U S.A.
1970年代
「creationタグ」

画像引用元サイト:70s USA製 King Louieキングルイ チェーン刺繍 ボウリングシャツ M197
1970年代に見られる「creationタグ」。
古着屋さんでもまだまだよく見かけるタグですよね。
「Permanent Pressタグ」で始めに紹介したタグとデザインはほとんど同じで、「Permanent Press」の部分が「creation」に変わるだけです。
「KNITタグ」

画像引用元サイト:King Louie キングルイ 70年代 ビンテージ ボーリング ポロシャツ 70s ボーリングシャツ Mサイズ
1970年代にはいろんなタグが使用されますが、この「KNIT」表記が入るものもその一つです。
この他にも下記のパターンがあります。
まず、こちらは「DOUBLE KNIT」と記載されるパターン。

画像引用元サイト:古着 大きいサイズ メンズUS-L 70’s USA製 King Louie キングルイ 半袖ボウリングシャツ チェーン刺繍 イエロー プルオーバー ボーリングシャツ sh-2114
同デザインで、緑色のパターンもあります。

1970年代~1980年代 「プリント白タグ」

画像引用元サイト:70~80年代 キングルイ King Louie PRO FIT コーチジャケット USA製 メンズXS ヴィンテージ /eaa059682 【200807】
1970年代から1980年代に付く「プリント白タグ」。
コーチジャケットなどのライトアウターに付いているのをよく見かけますよね。
このタグは、白地に下記の内容がプリントされています。
- King Louie
- サイズ表記
- PRO FIT
- MADE IN U.S.A.
このタグはよく見かけるので覚えておきましょう。
1980年代 「紺タグ」

画像引用元サイト:80年代 キングルイ King Louie ボウリングシャツ USA製 メンズL ヴィンテージ /eaa046968 【200606】【JS2010】
1980年代頃からは「紺タグ」が使用されます。
紺地に下記の内容が刺繍されたシンプルなタグが特徴です。
- King Louie
- MADE IN USA
まとめ
いかがでしたか?
「King Louie」は東洋エンタープライズが実名復刻しています。
そのため、ここで紹介したタグと同デザインでも復刻物の可能性もありますのでご注意くださいませ。
しかし、その場合は内タグを見ればすぐに判別することが出来ますのでご安心いただければと思います。
コメント