トレンチコートで有名なバーバリー。
デザインもさることながら、品質も高く、一生使えるコートとして幅広い層から人気を集めているブランドです。
そんなバーバーリーですが、1999年まで「Burberrys」のタグが使用されていたのは有名ですよね。
そこで、この記事では、タグに「Burberrys」が使用されていた時代に焦点を当てて年代を判別する方法を紹介します。
〜1950年代 「大文字タグ」

画像引用元サイト:1950s Vintage Burberrys Gentlemans Walking Coat ヴィンテージバーバリーウォーキングコート
まず、はじめに紹介するのは、1950年代頃によく目にするこちらのタグ。
タグは非常にシンプルで、
- 「ブランドロゴ」
- 「BURBERRYS」
のみがデザインされています。
このデザインのタグ以外でも、1950年代までのタグには、「BURBERRYS」と大文字でデザインされているので年代判別の参考にしてください。
1960年〜1970年代 「Burberrysタグ(REGDタグ)」

画像引用元サイト:1960~70s Vintage Burberrys Reversible Mac Coat 英国製ヴィンテージバーバリーリバーシブルマックコート
1960年頃になると、BURBERRYS(大文字)からBurberrys(小文字)に変更します。
さらに、今までブランドロゴの下に「ブランド名」が記載されていましたが、この頃から上に移動します。
つまり、下記の通りです。
- 〜1950年代:ブランドロゴの下に「BURBERRYS」
- 1960年代〜:ブランドロゴの上に「Burberrys」
小文字になった当初は、タグの右上に商標登録済みを意味する「REGD=registeredの略」が付くのがこの年代の特徴です。
1970年代〜1990年代 「Burberrysタグ(REGD・®️表記タグ)」

画像引用元サイト:1970s Vintage Burberrys Soutien Collar Coat (Balmacaan Coat) England 英国製バーバリーステンカラーコート
1970年代頃になると、先ほど紹介したタグに追加で「®️」が右上と右下にデザインされるようになります。
また、各年代に応じて内タグに違いがありますので、それぞれ見てきます。
- 1970年代
- 1980年代
- 1990年代
ただし、中には内タグがついていないものもありますので、参考としていただければと思います。
1970年代の内タグ

画像引用元サイト:1970s Vintage Burberrys Soutien Collar Coat (Balmacaan Coat) England 英国製バーバリーステンカラーコート
一概には言えませんが、1970年代頃はタグの中に「タグ」が隠れていることが多く見られます。
1980年代の内タグ

画像引用元サイト:1980s Vintage Burberrys Trench Coat ENGLAND 英国製ヴィンテージバーバリートレンチコート
1980年代と次に紹介する1990年代の年代判別方法は非常に簡単です。
内タグの「NAME」の部分に注目してください。
すると、「REG 50 B85C」と記載されています。
その中の、「85」が年代を表ています。
つまり、この製品は1985年のものと推測することができます。
1990年代の内タグ

画像引用元サイト:1990s Vintage Burberrys Trench Coat ENGLAND 英国製ヴィンテージバーバリートレンチコート
では、1980年代の内タグと同じ方法でこのタグの年代を調べましょう。
簡単ですよね。
「NAME」の欄を見ると、「52 REG W95D」と記載されています。
つまり、1995年のものだと推測することができます。
1990年代 「白タグ」

画像引用元サイト:90s 白タグ BURBERRYS トレンチコート ベージュ C-TK83
最後に紹介するのは、通称「白タグ」。
文字通り、タグが白でデザインされていることからこのように呼ばれます。
これは、レディースの商品に付くタグです。
中には白でデザインされているので偽物と間違う人もいますが、本当に存在するデザインです。
まとめ
いかがでしたか?
自分が持っているバーバリーがいつの年代のものかわかりましたか?
中には、例外としてAbercrombie&Fitchなどの特注品もあるので、ご注意ください。ちなみに、これは60年〜70年代に見られます。
バーバリーはなかなか情報が出ていないので、情報を仕入れ次第追記していきます。
コメント